餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

高松宮記念

スポンサーリンク

どうにも冴えないメンバー構成である。G1馬は一応2頭いるが、ラインクラフトは急仕上げだし、ウインクリューガーは論外だ。何しろ、古馬混合のG1を制した馬はおらず、スプリント重賞を制した馬にしても、数えるほどしかいない。これで果たして、ベストスプリンターを決めるG1と言えるのだろうか。僕には甚だ疑問である。
馬券的に面白いという意見は確かに認めるけれど、僕はやはりG1にはそれなりの格が必要だと思っているので、来年以降もこんなメンバー構成になるのであれば、開催条件そのものを見直すことも検討して欲しい。
本命はオレハマッテルゼ。何しろ柴田善臣大先生の騎乗だけに、通常のG1戦では不安で買えない。しかし、今年の高松宮記念は、テレビ愛知オープンに毛が生えたようなメンバーだから、「なんちゃってG1」と言ってもよく、ならば大先生でも大丈夫だと思う。大先生自身、数少ないG1制覇のひとつが高松宮記念*1だし、その時以来のG1勝ちに燃えている筈だ。武豊、アンカツ、ノリといった東西の上位騎手がいないという空き巣状態も良く、大先生の18番である「先行なだれ込み」が見事にハマる展開になるとみた。
対抗は、タマモホットプレイ。重馬場は全く走らない馬だから、それを除外すると、昨秋以降の戦績は悪くない。前々走のシルクロードステークスは、中団から差すという新境地も見せており、充実ぶりも加味して対抗。
ラインクラフトが切れない。瀬戸口厩舎のリーディング奪取がかかっていた関係で、無理矢理使われた阪神牝馬Sを除けば、実に安定した成績を誇っている。マイルCS3着の実績は、ここでは大威張りできるものだ。初めてのスプリント戦になるけれど、かかる気性があるので、悪いとは思えない。急仕上げで体調疑問なのは前述した通りだけれど、逆に言えば、体調さえ問題なければここを制してもちっともおかしくない馬だ。
人気のシンボリグラン。直前の坂道追いは抜群の好タイムだったし、今期不調とはいえデムーロの腕は魅力だ。しかし、中間の調教過程に不安が残るため、人気ほどの信頼性はおけないとみて、若干評価を下げた。その他、マイネルアルビオン、リミットレスビッド、シーイズトウショウあたりに注目だが、大混戦だけに、直前の状況を見て、手広く買いたい。

*1:2000年にキングヘイローで制覇


マラソン・ジョギングランキングへ