餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

カメラの日

スポンサーリンク
  • カメラの日
  • 鏡の日
  • シルバーラブの日

11月30日 今日は何の日〜毎日が記念日〜

今日はカメラの日だ。解説によれば、1977(昭和52)年に小西六写真工業(現在のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したことが、この記念日の理由とされている。誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓したという。カメラは撮り直しが効かないから、ピンぼけしないというのは非常に重要だったことは間違いなかろう。いざ写真ができあがってみて、ピンぼけ写真ばかりで現像代を請求されることほど悲しいことはないからだ。

ただ、最近はその心配も少なくなってきているのではないかと思う。言うまでもなく、デジカメの登場によるものだ。デジカメは、通常のカメラと違って「撮り直し」が自由自在だ。銀盤には叶わないと言われていた画質の面も、最近の飛躍的な技術革新により、かなり近いところまできていると思う。コンパクトカメラでも700万、800万といった画素数といった状況が当たり前になってきているのだから。

一方で携帯電話へのカメラ導入が衝撃的だった。誰でもいつでもカメラを携帯するような時代を作ったという意味では、デジカメの登場よりもインパクトがあるかもしれない。街で突然有名人をみかけたりすると、手を振るよりもまず、携帯電話を取り出して撮る。そんな時代なのだ。僕が持っているINFOBARに搭載されているカメラは30万画素で、流石にこれではメモ程度にしか使用できないが、最近は、携帯電話のカメラでも200万画素クラスの物が登場しているし、ズームのついた携帯も増えてきている。携帯電話がコンパクトデジカメを飲み込んでしまう時代というのも、そう遅くないかも知れない。いやはや、技術の進歩というのは本当にめざましいものだ。


マラソン・ジョギングランキングへ